翻訳と辞書
Words near each other
・ 木村庄之助 (34代)
・ 木村庄之助 (35代)
・ 木村庄之助 (36代)
・ 木村庄之助 (37代)
・ 木村庄之助 (3代)
・ 木村庄之助 (4代)
・ 木村庄之助 (5代)
・ 木村庄之助 (6代)
・ 木村庄之助 (7代)
・ 木村庄之助 (8代)
木村庄之助 (9代)
・ 木村庄之助 (俳優)
・ 木村庄之助 (初代)
・ 木村庄二郎
・ 木村庄助
・ 木村庄太郎
・ 木村庄太郎 (15代)
・ 木村康
・ 木村康貴
・ 木村建設


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木村庄之助 (9代) : ミニ英和和英辞書
木村庄之助 (9代)[9だい きむら しょうのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
村庄 : [そんしょう]
 【名詞】 1. village 2. countryside 3. country house
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

木村庄之助 (9代) : ウィキペディア日本語版
木村庄之助 (9代)[9だい きむら しょうのすけ]
9代 木村 庄之助(9だい きむら しょうのすけ、? - 天保9年12月21日1839年2月4日))は、大相撲立行司。本名、出身地ともに不明。引退後に復帰して庄之助を再勤し、10代 木村 庄之助となった。
==人物==
7代庄之助の弟子で、のちに8代庄之助(のちの松翁)の養子になった。初名は木村喜八で初代木村喜代治から5代庄太郎を経て長くつとめたが、文政7年(1824年)に先代の引退によって9代目を襲名した。人格者で見識があり、裁きも秀でて名行司と伝えられた。
文政10年(1827年)、江戸幕府から相撲会所への問い合わせに対して、木村庄之助の先祖書(『相撲行司家伝』)を提出した。
天保5年(1834年)10月まで9代庄之助として現役にあったが、義弟(8代庄之助の実子)の6代木村庄太郎に名跡を譲るべく一時現役を退き、隠居・木村瀬平となった。しかし、諸々の事情から天保7年(1836年)に復帰し、庄之助を再勤した(10代目として数えられる)。養父の木村松翁の次席であったが、同9年(1838年)暮れに現役で亡くなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村庄之助 (9代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.